日本語
-
2023年05月19日令和5年度ロバスト農林水産工学研究プログラム 審査結果について
-
2023年04月14日
- イベント
北海道の農林水産分野における 「熱利用」を主な機能とする事業での ライフサイクルアセスメントプロジェクトを進める研究チームを募集します。(公募終了)2023年4月14日 - 5月2日 -
2023年03月23日
- ケースレポート
令和4年度「ロバスト農林水産工学研究プログラム」成果報告会を開催しました。 -
2023年02月28日
- イベント
スイス連邦工科大学と北海道大学の第10回学術交流シンポジウム が開催されます2023年3月7日 - 8日 -
2023年02月15日
- イベント
東北大学農学部75周年企画シンポジウム Nano Terasuが結ぶ食・農研究の連携ネットワーク が開催されます。2023年3月7日 -
2023年02月06日
- イベント
令和5年度の公募(コンソーシアム形成型ロバスト農林水産工学研究プログラム)について(公募終了)2023年2月6日 - 3月17日 -
2022年12月19日
- イベント
サイエンスカフェ 土を作るミルク~環境再生型農業のための生産と消費~ が開催されます(ハイブリッド開催)2022年12月16日 -
2022年12月13日
- ニュース
海洋堆積物でヨウ化エチルがメジャー成分に躍り出る~世界初、海洋堆積物中における有機ガス成分の時系列観測を実施~(水産科学研究院 准教授 大木淳之) -
2022年12月13日
- ニュース
カニ殻から農作物の免疫力を引き出すオリゴ糖の効率的合成に成功(触媒科学研究所 教授 福岡 淳)(PDF) -
2022年12月13日
- ニュース
ハスカップ種間雑種の果実でβ-クリプトキサンチンを合成~種間交雑によりカロテノイド生合成を改変・機能性成分を強化したハスカップの育種~(北方生物圏フィールド科学センター 教授 星野洋一郎) -
2022年12月13日赤ビーツが冷えた手指を早く温める~末梢部の血流促進と冷え改善への活用に期待~(工学研究院 准教授 若林 斉)
-
2022年12月13日
- ニュース
植物の成長を促す塗布型の光波長変換透明フィルムを開発~次世代農林水産工学への応用展開に期待~(工学研究院 教授 長谷川靖哉)