ニュース・イベント
2021年10月04日

HBC「SDGsシーズ未来を拓く研究」で、ロバスト拠点が支援をしている研究開発の紹介が放送されます。

HBC「SDGsシーズ~未来を拓く研究」にて、ロバスト拠点が支援をしている「SDGs達成」に向けた最新の農林水産工学に関する技術開発の紹介が、10月10日から12月19日まで毎週日曜日に放送されます。

【放送日時】
放映日時:2021年10月10日(日)から12月19日(日)まで、毎週日曜日放送予定(特別番組放送等で、休止になる週もあります)
HBC北海道放送 午後10時54分~午後11時(番組本編2分、番組編成上の理由で放送時間が変更される場合もあります)

第1回目となる10月10日(日)23時19分~23時25分内2分(日曜劇場「日本沈没」初回25分枠大で、放送時間が変更されています)では、「発光フィルムを用いた農作物の成長育成」をテーマに、長谷川 靖哉 教授(工学研究院)が出演予定です。

次週以降、毎週入れ替わりで、今内 覚 准教授(獣医学研究院)、福岡 淳 教授(触媒科学研究所)、内田 義崇 准教授(農学研究院)、渡慶次 学 教授(工学研究院)、田島 健次 准教授(工学研究院)、曾根 輝雄 教授(農学研究院)、坪内 直人 准教授(工学研究院)、能村 貴宏 准教授(工学研究院)、石井 一英 教授(工学研究院)が出演予定です。

【番組サイト】SDGsシーズ~未来を拓く研究