令和3年度ポスターセッションが、11月1日(月)にオフラインポスターセッション(東京都内会場)を、11月2日(火)にオンラインセッションが開催されます。特設WEBサイトでの展示(オンライン)についても、令和3年11月1日(月)から14日(日)までの14日間開催される予定です。
このイベントにロバスト拠点が出展し、最新の農林水産工学に関する研究開発やプラットフォームについて、ご紹介させていただきます。
みなさま、ぜひぜひお越しください。
【ポスターセッション開催期間】
■東京都内会場での展示(オフライン)
【開催日時】11月1日(月)13:00~17:00
【会場】イイノホール&カンファレンスセンター4階 Room Aほか
■特設WEBサイト(オンライン)
【開設日時】11月1日(月)13:00~11月14日(日)22:00
【会場】ポスターセッション特設WEBサイト
【オンラインセッションライブ配信】
【開催日時】11月2日(火)13:00~17:00
【会場】Zoomウェビナー
【ロバスト拠点の出展内容(予定)】
・「酪農x(かける)工学」による新ナチュラルチーズ開発
(工学研究院 大沼 正人 教授、酪農学園大学との共同プロジェクト)
・生産現場で簡単につかえるスマートフォンベースの検査キット
(工学研究院 石田 晃彦 助教)
・国産木材(ダケカンバ)硬式野球バットの普及に向けて
(工学研究院 加藤 博之 准教授、北海道立総合研究機構との共同プロジェクト)
・有色ビーツおよび有色ビーツ由来ベタレイン色素のヒトに対する生理機能評価
(農学研究院 崎浜 靖子講師、オンラインのみの出展)
・Smart Integrated System for Farms (SiS4F)
(工学研究院 石川 志保 助教、酪農学園大学との共同プロジェクト)
その他、11月2日のオンラインセッションライブでは、ロバスト拠点 代表 石井 一英 教授による「研究開発プラットフォーム等の研究成果等の発表会」で発表予定です。
(11月1日のポスターセッションでもロバスト農林水産工学研究開発プラットフォームの出展を予定しています。)
「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会 令和3年度ポスターセッションの詳細については、こちらから