ニュース・イベント
2022年10月19日

【1026~28日】「アグリビジネス創出フェア2022)」(オンライン併用)ロバスト拠点が出展します!

2022年10月26日 - 28日

10月26日(水曜日)~28日(金曜日)の3日間、東京ビッグサイト西展示棟において、農林水産省主催の「アグリビジネス創出フェア2022」が開催されます。

本フェアは、全国の産学官の機関が有する、農林水産・食品分野などの最新の研究成果を展示やプレゼンテーションなどで分かりやすく紹介し、研究機関同士や研究機関と事業者との連携を促す場として開催する「技術・交流展示会」です。

本フェアの今年度のテーマは「産学官連携イノベーション ~スタートアップ創出元年~」。ロバスト拠点では、「電動ロボットによるスマートぶどう栽培システム」、「カボチャ収穫省力化のための果実拾い上げロボット」、「ペーパーマイクロチップ×ITによるスマート診断技術」、「酪農 x(かける)工学による新食感チーズの開発」、「香りセンサを使ったワイン品質評価」の5つの研究成果をご紹介します。

【日時】
令和4年10月26日(水曜日)~28日(金曜日) 10時00分~17時00分
【会場】
東京ビッグサイト 西展示棟(東京都江東区有明3-11-1)
【主催】
農林水産省
【入場料】
無料(登録制)
【詳細・公式サイト】
 https://agribiz.maff.go.jp/
【ロバスト拠点出展内容・出展者一覧】
・「「酪農×工学」〜ナノ構造と食感の納得な関係〜」
 工学研究院 大沼 正人 教授、酪農学園大学 金田 勇 教授、栃原 孝志 講師

・「電動ロボットによるスマートぶどう栽培システムの開発
   ー 北海道スマートヴィンヤードプロジェクト ー」
 農学研究院 野口 伸 教授 *初登場

・「カボチャ収穫省力化のための果実拾い上げロボット」
 農学研究院 岡本 博史 准教授 *初登場

・「生産現場向けスマート検査システム」
 工学研究院 石田 晃彦 助教、農学研究院 丸山 隼人 助教 *初登場

・「ニオイセンサによるワインの品質評価」
 農学研究院 曾根 輝雄 教授*初登場、地球環境科学研究院 川口 俊一 准教授 *初登場