北海道ボールパークFビレッジ(北広島市)にて、9月1日(金)~10日(日)まで開催される「KUBOTA presents AGRI WEEK in F VILLAGE」の「食べるを学ぶ」ワークショップに、ロバスト拠点より大学院工学研究院・ロバスト拠点代表の石井一英教授が講演し、大学院農学研究院 副研究院長の石塚敏教授、比良徹准教授がワークショップを行います。
今回のイベントは、株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメント様主催、株式会社クボタ様が協賛し、“食と農業”の未来を志向する仲間づくりの場である農業学習施設「KUBOTA AGRI FRONT」を中心に、農業機械展示や様々なワークショップの開催を通じ、“食と農業”を楽しくおいしく学ぶ機会が提供されますのでぜひご参加ください。
また9/9(土)、9/10(日)は株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメント様主催のイベント、
「風と大地のマルシェ」に北海道大学より余市果樹園で収穫されたりんごやハスカップを使用したスイーツ、地域企業とのコラボレーションにより開発したお菓子やお漬物、北大ガゴメ®を使った商品などを出展いたします。
(詳細)
「食べるを学ぶ」ワークショップ
日時:9月1日(金)14:00~15:30
テーマ:「食と農業の未来を考える」ワークショップ
講師:北海道大学 大学院工学研究院 教授 石井 一英
内容:食と農業の未来に向けて、北海道大学大学院・工学研究院の石井一英教授を講師に招き、食と農業の未来について考えます。
場所:KUBOTA AGRI FRONT
定員:30名
参加費:2,000円
日時:9月2日(土)10:00~12:00
テーマ:かめばかむほど旨くなる―ごはんの美味しさー
講師:北海道大学 大学院農学研究院 教授 石塚 敏 准教授 比良 徹
内容:北海道大学農学部の食品栄養学の先生から「体」「食べもの」のことを分かりやすく学びます。
対象:小学校4年生~中学校3年生と保護者
場所:KUBOTA AGRI FRONT
定員:15組 30名
参加費:2,000円
「風と大地のマルシェ」
「食」や「農業」を通じて北海道の新たな魅力を味わうマルシェ。北海道産のフレッシュな野菜やこだわりのチーズ。
ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツや北海道大学のハスカップゼリーなど。これまで知らなかった北海道の地域や食に出会いませんか?
さらにアメリカの音楽ジャンルのひとつで、主にアコースティック楽器を使用した民族音楽スタイル「ブルーグラス」のゲスト演奏で会場を盛り上げます。
日時:9月9日(土)・10日(日)10:00~試合終了後1時間後まで
場所:WIND PLAZA ※雨天、荒天中止
講演・ワークショップの予約、詳細はこちら
(参考)
株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメント・株式会社クボタと3者連携協定について
HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGEについて
KUBOTA AGRI FRONT について